けがや体の痛み、側弯症や交通事故施術、介護予防もお任せください

当院は長野県諏訪市で昭和58年5月3日に開業。
お一人お一人を大切にすることを胸に、抜苦与楽を信条とするアットホームな接骨院です。
これまで社会貢献・ボランティアの一貫としてスポーツトレーナー活動への積極的な参加や、高齢者ケア接骨師研修を受講し、けが等により寝たきりにならないよう日常動作や、機能訓練等のアドバイスを行い、介護予防事業にも取り組んでいます。
今後も地域を始め、多くの皆様の健康増進のお役に立てますよう努力してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。
スポーツトレーナー活動経歴
- 1998年 いわて銀河国体スケート競技
- 1998年 長野冬季オリンピック選手村での活動
- ロンドン五輪で4度目のオリンピック出場を果たしたボート競技の岩本亜希子選手(諏訪市出身)を始め諏訪湖でのボート競技
- その他として、中体連競技大会でのバスケ、バレー、バドミントン等の救護活動
お知らせ
都合により2022年7月27日(水)より30日(土)まで休院いたします。
誠に勝手ながらご理解のほど宜しくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染予防対策
当院は安心して来院頂けるよう以下の感染予防に取組んでいます。
長野県から感染症対策を遵守していることを認定頂きました!
https://shinshu-anshin.net/



当院では、姿勢検査が可能です
レポートの見本はこちら
new
2022年1月1日 地元の商工会議所より取材を受け、新年号の会報に掲載頂きました。
2021年6月24日付の長野日報に掲載されました。
-オンラインでの体操指導も可能です-
新型コロナウイルス感染予防から自宅で指導を受けたい場合は、方法等について説明しますので気軽にお問い合わせください。
日本柔道整復接骨医学会学術大会での発表に関連し、「学会発表」の更新を行いました
日本柔道整復接骨医学会学術大会での発表に関連し、「学会発表」の更新を行いました
院長が講師を務めている「健康柔ら体操教室」が10月26日付の長野日報に掲載されました。
日本柔道整復接骨医学会学術大会での発表に関連し、「学会発表」の更新を行いました
本日、ホームページをリニューアルいたしました。
今後共、原接骨院をよろしくお願いいたします。
第25回 日本柔道整復接骨医学会学術大会での発表に関連し、「学会発表」の更新を行いました。
第24回 日本柔道整復接骨医学会学術大会での発表に関連し、「学会発表」の更新を行いました。
2022年1月1日 地元の商工会議所より取材を受け、新年号の会報に掲載頂きました。
※画像をクリックで拡大表示されます。
2018年10月26日 介護予防教室「健康柔ら体操教室」が長野日報に掲載されました
「健康柔ら体操教室」は諏訪市内の65歳以上を対象に行っている、健康維持を目的とした教室です。
週1~2回の頻度で市内の公共施設で無料開催しております。
諏訪ブロック柔道整復師会のメンバーと共に講師を務めております。
※画像をクリックで拡大表示されます。
2013年10月15日「側弯症は治る!」が発売されました
当院が取り入れている側弯症施術法の創始者である大塚整体施術院大塚氏著「側弯症は治る!」がマキノ出版より2013年10月15日に全国書店で発売されました。
側弯エクササイズや実際に改善された方の体験談等、側弯症改善の全てが写真入りで掲載されています。
全国書店の他、AMAZONでもご購入いただけます。
AMAZONで購入される方はこちら